駅で並ぶ。ホテルで並ぶ。時間効率が落ちる分運に頼る部分が増しますよね。
運に頼らないとすれば時間効率をあげる為に実車率の高いとこを流すと時間単価はかなり安定すると思います。
僕はあんまり時間単価もよくないので大体4000円(税込)ぐらいでしょうか?
ちょっと運があるともうちょっと上がったりしますが大体そんなもんです。大阪で時間単価あげるならミナミがイイですかね?
アプリあるなら西区周辺堀江とかあとは生野とか平野もよくdidiは鳴りますがどうですか?敢えてローカル狙いをやった事はないですがミナミとキタに空車集中ならいっその事その方がいいかな?とか思ったりします。
計らずもローカルdidi営業連続乗車状態になったりすると全然イケるなーって体感したことあるのでアリかもしれません。
しかしこの程度の僕の話なぞ何の参考にもならんわい!とか思われようが、それでも僕が生きていることでこいつもなんとか生き抜いてるな。俺も前に進もう。みたいな小さな燈になれれば幸いです。
生きているだけですが、誰かの小さな仄暗い灯りの様な存在なんですから。
一寸先は闇の三千世界。仄暗い灯りでも何もないよりは心強い存在です。
役に立たない事してるけどなんかがんばってるな。って事で一歩一歩進めると思うんです。
僕も誰かの仄暗い灯りを頼りに進んでいるわけです。ですから後ろの方にこっちだよって繋いで行くように生きることが大切だと思うのです。
そうしないと人生なんてすぐに迷ってしまうものでしょう。
お先真っ暗です。
だから誰かしらに何かしら灯りが見えるようにしないとって思うのです。
例えばこのブログ。作曲して配信とか。動画を録るとか。全然関係ないようでその灯りで前に進める方がいるわけです。
がんばって生きようって思うのです。
ではまた。